このサイトでは海外渡航中に起きたトラブル体験記を紹介しています。海外においては日本では考えらえれないようなトラブルに急に直面してしまうことがあります。
前もって起こりうるトラブルを把握しておくことで、トラブルに遭遇する確率も下がりますし、トラブルに遭遇した際にも落ち着いて行動をとることができると思います。
今後海外へ行かれるかたは行き先の国でどのようなトラブルが起きているかを事前に把握しておきましょう。
以下のページで国別のトラブルをまとめていますので、こちらのページを参考にしてください。

ホテルでのトラブルは躊躇することなくフロントへ連絡を
どんな旅?
イタリア・フランスを周るツアー旅行
トラブルにあったシチュエーション
女性の友人と二人で2か国を周る団体旅行へ参加した時の事です。旅行会社は大手でしかも旅費もリーズナブルだったので会社から1週間程の休暇を取っての海外旅行でした。
最初の国はイタリアで4日間、その後はフランスで4日間の日程でした。
団体と言ってもイタリア初日のローマ市内観光が組み込まれた以外はすべてフリーで、宿泊先のホテルへ案内された時も日本人は私達二人だけでした。
日本の旅行会社が企画していたツアーですから我々だけが日本人客ではないとは思いますがロビーでも廊下でも他に日本人を見かける事はありませんでした。
翌日は市内観光へ出かけて部屋へ戻ったのですが、フロントの人がとにかく日本人を好きらしくキーをもらいにいく度に日本人を真似をしているのか片言の日本語で「どもどもども。」を連呼するので、それがおかしくて自然とフロントの人と色々な話をするようになったのです。
宿泊2日目の夕方、部屋で休んでいると電話が鳴って友人が出ると5秒もしない内に無言で電話が切られました。友人はイタズラ電話だから、かかってきた電話にも出ない方がいいと私に忠告してきました。
実際に受話器を上げるとラテン訛りのある英語で卑猥な言葉が聞こえてきたのです。不愉快な気分で一杯になり電話を切った後ですぐにフロントへ駆けつけました。
フロントに居た例の面白いイタリア人に事情を説明するとニコニコしていた相手の顔が真顔になるのが分かりました。そして一言、「誰がかけたか知っているから、もう大丈夫」と言って突然電話をある部屋へかけ、「電話番号のお間違えには気をつけて下さい!」と言ってすぐに電話を切りました。
どうやら私たちの隣の部屋に泊まったメキシコ人に電話したようでした。それ以降電話がかかってくる事はなく、安心してイタリア旅行を満喫できました。
見た目は軽くてもやる時はやってくれるイタリア人のフロントマンに感謝です。
これから向かう方へのアドバイス
女性だけの海外旅行の場合には現地で声をかけられたり、からかわれたりすることが多いようです。そういう状態を放っておくと後々思わぬトラブルを招くことになる可能性もあるので、いやなことがあったらホテルのフロントや警察に躊躇なく連絡することが大切です。また、宿泊中にお世話になるホテルの方とは良くコミュニケーションをしておくと何かと安心です。(35歳女性)
【海外トラブル大全】国別トラブル集まとめページはこちら↓

もし携行品の紛失や盗難被害にあった場合には海外旅行保険で補償がおります。盗難被害にあったときには海外旅行保険の窓口に電話すれば取るべき行動を教えてもらえますので、冷静に行動することができます。もしものときのために海外旅行保険に加入しておくことをおすすめします。



