ホテル側のミスに対しては徹底的に交渉しましょう
どんな旅?
母と妹と3人で行った個人旅行
トラブルにあったシチュエーション
2014年7月にイタリアのフィレンツェに母親と妹の3人で旅したときのことです。
フィレンツェでコンドミニアム型の素敵なホテルに1泊、翌日はピサを通って北上し北イタリアを旅行して、最後にまたフィレンツェにもどってきて同じホテルに1泊予約をとっていました。
当日、チェックインしようとすると予約がダブルブッキングしており、すでに先にチェックインしている人がいるので泊まれないと言われ、びっくりしました。
他に空きはないのか聞いたのですが、その日は満室で無理ですと言われてしまいました。これが、一人旅ならあきらめて他の宿を探したのですが旅慣れない母親を連れてだったので、ここであきらめるわけにはいかないと思い、宿の交渉にトライしました。
こちらのつたない英語で、ダブルブッキングはホテル側の責任だし泊まるところがないとほんとうに困るので何とかしてほしいと必死に粘って交渉しました。
しばらく、「宿を用意しろ」「用意できない」の押し問答が続きましたが、何とか最後には系列の別のホテルの部屋を取ってもらうことができました。
また、その系列のホテルまでは徒歩で行くには少し距離があったのでタクシーを呼んでもらったのですが、かなり交渉してタクシー代もホテル側に払ってもらうことになりました。
海外で値切ったりするのもどちらかというと苦手で、このようなトラブルで交渉するのは初めてだったのですが、家族の手前、何とか部屋を確保しなければという思いがあり強気で交渉したのが良い結果となりました。
これから向かう方へのアドバイス
日本だと、あまり強気に交渉するのは世間的にあまり良いイメージがないですが海外だとある程度自分の要望を主張しないと、お店やホテル側の良いように物事が進んでしまいます。ですので、トラブルに遭った時はしっかり自分の意思や要望を主張することが大事です。また今まで、何度も海外のホテルに泊まりましたが一度もダブルブッキングのトラブルに会ったことがなかったので予約の再確認をしていなかったのですが、やはり予約日の前々日か前日には予約の確認をメールか電話でしたほうがいいのだなと痛感しました。(36歳女性)
【海外トラブル大全】国別トラブル集まとめページはこちら↓
