破損したキャリーケースの後始末で怒りがこみ上げる
どんな旅?
家族3人のツアー旅行
トラブルにあったシチュエーション
4年前、夫と娘と三人でイタリアへ行きました。
勿論3人とも初めてのヨーロッパです。ローマまで直行便が無くてフランスからイタリアの航空会社の飛行機に乗り継ぎローマに到着しました。
手荷物を受け取るためにターンテーブルの前で随分待ち、ほとんど最後に夫のキャリーケースが来ました。
取り上げて引こうとするとスムーズに動きません。
よく見ると片側のキャスターがぐしゃりと90度に曲がっていました。
空港に迎えに来ていた現地のツアーコンダクターの女性が空港会社に補償してもらうための証明書をとらなくてはと受付で1時間近くもかかり書類を頂きました。
私たちは同じホテルに3連泊するフリープランだったので翌日の移動はなかったけれど、いずれにしても新しいキャリーケースを買わなければなりません。
石造りのローマの商店は普通に歩いていると何を売っているのかわかりません。
探し当てたかばん屋さんで同じくらいの大きさのキャリーケースを購入しました。
荷物を詰め替えた後、ゴミになるキャリーケースを黙って置いていくのは日本人としてまずいと思いフロントに申し出たらローマ市の基準のゴミ処理費用を請求されたので支払い、お手数かけますとチップも上乗せしました。
3日後ホテルをチェックインする時に、私たちが利用しているツアー会社がごみ処理の補てんをしてくれたからと返金されましたが、あのチップは何だったのかと不可解な気持ちでした。
フロントの方はにこやかに送り出してくれましたが規約をもう少しきちんと読んでいたら対応ができたと思いました。
これから向かう方へのアドバイス
預け荷物が破損した場合には航空会社が補償してくれる可能性が高いです。焦らずに現地の空港で問い合わせをしてみてください。また、海外旅行保険に加入されている方は補償が下りる可能性がありますので、海外旅行保険の問い合わせ窓口に電話してみてください。海外の航空会社では預けた荷物はかなりずさんに扱われますので、大切なものは手荷物で機内に持ち込むようにしましょう。(33歳女性)
【海外トラブル大全】国別トラブル集まとめページはこちら↓

今回は現地のツアーコンダクターが面倒を見てもらえましたが、完全な個人旅行の場合にはかなり困ると思います。もし海外旅行保険に加入していれば、窓口に電話することで次に取るべき行動を指示してもらえますので安心です。海外旅行保険については以下のページで解説していますので参考にしてください。

