海外では常に危険が付きまとう!油断大敵!
どんな旅?
個人旅行
トラブルにあったシチュエーション
2006年11月にインドに個人旅行で行きましたが、それではインドを満喫できず、観光ビザがまだ使える2007年1月末から2月末にかけて退職を機に再び個人でフライトだけ手配してインドはデリーに行きました。
前回のインドで、インド人と知り合い、ずっとメールでやり取りをしていたのですが、正直信用なる人ではなかったので、今回インドへ行くことも告げませんでした。
ですが、ニューデリーの繁華街で遭遇してしまい、私は、彼に説得され、彼の実家に行くことになりました。
本当はすごく嫌だったのですが、インドの最北部に行けるときき、行ったことがないので軽い気持ちで行きました。
バスで22時間揺られ、着いた場所はパキスタンと国境を接するカシミール地方で舌。
ご存知の通り、ここは危険地帯として知られており、私は彼の実家から1人で出ることもできませんでした。
それも胡散臭いなと思いつつ、嫌になって帰るというと、「だめだ」と家族全員で言ってくるのです。
涙して叫んで帰ると言ったのですが、家から出してもらえず、ようやく帰ることを認めてもらいバスの手配をしてもらったものの、かなりの金額を盗られました。
さらに、私がトイレに行っている隙か何かに、枕元に置いてあった財布の中からいくらかの現金が盗られていたのです。
それを咎めても証拠がありませんし、ことあるごとに長い話で私をなだめてきました。
お金は盗られましたが、命とパスポートにクレジットカードなどは残っていたので、軟禁状態には遭いましたが、一応無事に戻れました。
これから向かう方へのアドバイス
はっきり言って今回の失敗は滅多に行けない場所に行きたいという自分の好奇心を抑えられなかったことに原因があります。海外旅行に慣れてきた時ほどトラブルに巻き込まれることが多いといわれています。海外に初めて行かれる方はなおさらですが、旅慣れた方でも海外では常に危険と隣り合わせであるということを意識しないといけないと思います。(34歳女性)
【海外トラブル大全】国別トラブル集まとめページはこちら↓

今回はお金を盗まれたという被害でしたが、モノが盗まれたときには海外旅行保険を適用できます。海外旅行保険における携行品損害補償については以下のページで詳しく解説していますので、こちらを参考にしてください。

